専門看護師の紹介

全てのがん患者さんとそのご家族を対象に看護を実践しています。

がん看護専門看護師として、外来・病棟など活動の場を固定せず、全てのがん患者さんとそのご家族を対象に看護を実践しています。診断をうけて戸惑われている時、不安を抱えながら治療されている時、サバイバーとして生活を充実させたい時、緩和ケアの必要な時、などの様々な場面において、常にがん患者さんがその人らしく生きることができることを第一に考え、日々向き合わせていただいています。
また、専門看護師の役割として、院内の医療職者のリソース(資源)としての役割があります。医療職者からのコンサルテーションや看護師の教育支援・研究等に積極的に関わり、院内のがん看護の質の向上を目指し取り組んでいます。

がん専門看護師/吉岡 多美子(がん治療センター)

病気を抱えながらも上手に付き合い、
自分らしい生活が出来るようサポートしていく。

人口の高齢化、生活様式の欧米化で慢性疾患は増加の一途をたどり、その病型も複雑になっています。またライフスタイルの多様化から求められるケアやニーズも多様化しています。慢性疾患看護専門看護師として、個々生活背景に合わせた、生活習慣病の予防や、健康増進、療養支援、精神面の支援を患者さんとその家族に行っています。病気を抱えながらも上手に付き合うことで、自分らしい生活が少しでも長く続くことが出来るよう患者さんの良きパートナーとして、療養支援を行っていければと考えています。医療者間や地域との連携、医療職者からの相談、看護師の質の向上を目指した教育支援・研究等に携わりより良い医療を目指して取り組んでいます。

慢性疾患看護専門看護師/北村 幸恵(看護支援室)

資格取得のサポートを受け、
落ち着いた環境で学習を進めることができました

子どもを取り巻く環境は多様化していますが、子どもは病気や障害を抱えていても常に成長・発達しています。その成長・発達を少しでも促進できるようにと日々ケアにあたっています。具体的には、子どもの成長発達を重視しながら、医療的ケアを必要とする子どもたちの退院支援や育児に不安を持つ家族への養育支援、虐待児と家族への対応など、医師やMSWと連携しながら活動を行っています。また、子どもの抱える問題よっては行政・福祉・教育機関と調整しながら、医療の立場からの支援を行っています。
このような活動ができるようになったのは、専門看護師の認定を受けるまで一定期間休職し学習環境を整えることができたからです。認定後も病院の協力によって各学会への参加や研究、教育活動などの院外の活動も応援してくれています。当院はキャリアアップを目指す方にとても心強い病院ですよ。

小児看護専門看護師/菅原 淳(3A病棟)